tima620のゆらぎ

「のlog.txt」を畳み、「の」が崩御し、「のはざま」をはさんだ後に生まれた「のゆらぎ」

Cocos2d-xの作業ログ1_HelloWorldプロジェクトを動作させるまで

http://www.cocos2d-x.org/
のDownloadからCocos2d-xのv2.2を手に入れる。
(v3.0からはv2.xのObjective-Cライクな部分が変更されてるらしい?
迷ったけどひとまずv2.x最終形&文献の多いv2.2を弄ってみようと思う。
もうちょいバージョンがしっかりしてくれば、v3.xも触ってみたい。)


解凍。

ん、なんだかわからんがcygiconv-2.dllで何か怒られる?
ファイル自体は存在しているみたいなのでここにメモだけしてスルー。


プラットフォーム確認。
http://www.cocos2d-x.org/wiki/Supported_Platforms_and_Programming_Languages
自分が創りたいのはwin32
(日本の解説サイトは基本Mobileなので、だからこそおとなしく本家見てる。)
開発環境はWindows7で、IDEはVisualStudio2010がおるので、ひとまずそれでーって感じ。
近そうなページを確認。
http://www.cocos2d-x.org/wiki/Setup_win32_development_environment
若干状況は違う(v2.15だったりとか)だけど、まーいーでしょー多分。


VS2010なのでおとなしくcocos2d-win32.vc2010.slnを開く。


ソリューション名を右クリックし、ソリューションをビルド。
出力にビルドのログがてろてろ流れていく。割と長い。本家も10分とか書いてる。
ビルド終了。正常終了:10 失敗:7
(本家の画像だと 正常終了:15 失敗:2)
うーん。とりあえず先に進めてみよう。


TestCppを右クリック→「スタートアッププロジェクトに設定」


タブより、デバッグデバッグなしで開始を選ぶ。

おー、なんか起動した。


プロジェクトを作るよ。
順番が前後したけどpython入れる。


http://www.python.org/
のDOWNLOADからv2.75を手に入れる。
(v2.75とv3.32があった。
本家の環境構築はv2.72で解説しているのもあって、今回はv3.xを敬遠。)
Python 2.7.5 Windows X86-64 Installerを選ぶ。


Next→Next→Next→Finish
そういえばpythonも覚えたいなーと思いつつ…。


環境変数Pathの値にpythonのフォルダを追加。
再起動。
cmdで少し試す。

ええんちゃう?


さっそくプロジェクト作り。
同じこと書いてみる。

python create_project.py -project HelloWorld -package com.cocos2d-x.org -language cpp


Have Fun!


C:\cocos2d-x-2.2\projects\HelloWorld\proj.win32\HelloWorld.sln
開いてデバッグ

できたっぽいね。